京都競馬場のイベントやアクセス方法の紹介!グルメや駐車場の情報も

スポンサーリンク




松坂桃李さんも「京都競馬場」に先日来場しました。

有名な京都競馬場の楽しみ方やはもちろんのこと、

イベントや絶品のグルメランチや指定席やアクセス方法などご紹介していきます。

京都競馬場の場所やアクセス方法、駐車場は?

出典:Umabi

京都競馬場の最寄りの駅は京阪電鉄淀駅で、下車後、徒歩2分で到着します。
またバス利用の方は、
JR山崎駅からは約20分、阪急電鉄西山天王山駅からは約15分でアクセスできます。

お車でお越しの方は駐車料金が、
開催日は¥2000、場外馬券売り場の日は¥1000ですが、
ちょっとお得な情報があります。

午前10時までに京都競馬場駐車場に入場すると、上記の料金からそれぞれ¥500引きとなり、開催日は¥1500、場外馬券売り場の日は¥500で利用できます。
その時間を過ぎると通常料金になりますのでご注意ください。
スポンサーリンク



京都競馬場で開催される主要レース(G1)は?

京都競馬場では毎年G1レースが5レース行われます。

京都競馬場で春季に唯一行われる天皇賞・春は3200mという長丁場で日本のG1レースで最長距離を誇り、数々の名勝負が繰り広げられてきました。

(出典:https://keibaradiologic.com/)

秋になると、3歳馬のクラシック路線を締めるレースの秋華賞(牝馬)、菊花賞(牡馬・牝馬)が連続週で行われます。

秋華賞は牝馬限定レースだけあって、レース当日は競馬場全体が華やかなムードで包まれ、華麗なる戦いへの準備が整います。

また、菊花賞は春の天皇賞に次ぐ長距離で3冠最後の栄光を賭け3000mを走る名物レースとなっています。

11月に入ると、今度は3歳牝馬に限らず、その先輩とも呼ぶべき競馬界の有力牝馬たちもそこに加わり牝馬界の秋の女王を決定するエリザベス女王杯が開催されます。

(出典:産経ニュース)

そして、マイルチャンピオンシップという1600mの短距離レースがその翌週に控え、
京都競馬場の秋のG1は距離や性別、馬齢も様々でバラエティー豊かだと言えます。
スポンサーリンク



京都競馬場のグルメなどのイベントは?

数々のイベントが行われている京都競馬場はイベントも盛んです。

有名人が来たり、仮面ライダーショーがあったりと盛りだくさんです。

先日は、土屋太鳳さんが来場しました。

また、グルメイベントもあります。

その中でも面白いものとして、駅弁販売があります。

11月3日~25日は明石の名物、(株)淡路屋の「ひっぱりだこ飯」を数量限定で販売します。

レストランが魅力的なのもさることながら、競馬場で駅弁というのも面白くて良いですね。


スポンサーリンク



松坂桃李さん来場について

G1レースに花を添えるのが豪華芸能人のプレゼンターです。
今年の京都競馬場には菊花賞の日、JRA年間プロモーションキャラクターを務める俳優の松坂桃李さんが来場しました。

(出典:Trendsmap)

京都競馬場のおススメのランチやレストランは?お土産は?

競馬場と言う場所柄、勝負に勝つことが重要と言うことか、かつ丼系のメニューが目立ちます。

その中でもグランドスワン3階の「京藤」のチキンカツ定食は追加料金プラスで、
Wチキンカツ定食にボリュームアップできます。

おいしく、勝負へのゲン担ぎができるだけでなく、窓からパドックが見られるなど、
勝負への準備が怠りなく出来るお店です。

(出典:http://www.homemate-research.com)

京都競馬場は食が充実していて、レストランは18軒、ファストフード・テイクアウトのお店は29軒もあります。

レストランはその種類も和洋中、カレー専門店があり、ファストフード・テイクアウトはモスバーガー、吉野家、KFCといういつものあの味から、揚げたこ焼き、どて煮といったローカルフードまで揃い、あらゆる人のニーズに応えられるラインナップです。

お土産にはぜひ京都競馬場限定のものを選びたいものです。
G1レースが多く行われる京都競馬場ではそれに合わせて限定商品が登場します。

(出典:JRA UMAJO)

こちらは地元京都のお菓子店とコラボした可愛らしい形をしたサブレです。
ただの限定ではなく、

10月14日(日)「秋華賞」キャラメルサブレ
10月21日(日)「菊花賞」サブレショコラオランジュ
11月04日(日)「JBC競走」シナモンサブレショコラ
11月11日(日)「エリザベス女王杯」サブレココナッツ
11月18日(日)「マイルチャンピオンシップ」サブレアマンド

という風に開催G1に合わせて味を変えるという徹底ぶりです。
これならG1レースの度に必ず京都競馬場へ足を運んでみたくなりますね。
スポンサーリンク



京都競馬場の特徴は?

京都競馬場の芝コースで有名なのが第3コーナーから第4コーナーにかけて続く坂です。
始めに上りがあって、次に下りになっているので、勝負どころが近いからと勢いに任せて上ってしまうと、下りに差し掛かる時にスタミナ切れになったりするので、各騎手が気を使うところです。

いわゆるクラシックと呼ばれる距離の2400ⅿはスタンドの一番隅の方からスタートし、
まるで観客にお披露目をするかのようにスタンド前を通過し、向こう正面へ向かっていきます。そして、先ほど述べた坂を下って4コーナーを過ぎたら、いよいよ勝負どころのスタンド前直線へ向かいます。このようにスタンド前を二回通り、観客がレースを楽しんで観戦できるコースです。

(出典:JRA)

もうひとつのコースはダートと呼ばれる砂を敷いたコースです。

こちらは芝コースの丁度内側に設置されているので、やや小回りのコースになります。
砂と言うのはどこの競馬場も同じに見えますが、実は敷くものの配分などがいろいろ異なっていて、京都の場合はいわゆる「軽い馬場」と呼ばれ、スピードが出やすいコースだと言われています。

このコースで多く行われる距離の一つが1800mのコースで、
スタンド真正面からスタートし、コーナーを4つ周る訳ですが、
こちらも坂があります。また、天気が崩れ砂が湿ってくると、
馬たちの蹴り上げる砂が他の馬や騎手に付着し見た目は芝以上に壮絶な戦いになります。
スポンサーリンク



京都競馬場の近くのホテルは?近くの観光は?

競馬場近くにはホテルはそう多くありませんが、

競馬場から徒歩2分の立地なので、少しだけ京阪電車で足を延ばすことをお勧めします。

出町柳方面の電車に乗れば、観光都市京都だけあって、止まる駅毎にホテルがあります。

せっかく京都に来たなら観光をしたいもの。
あの有名な観光スポット清水寺へは、京阪電車に乗りそのまま20分で最寄りの清水五条駅に着けば徒歩圏内です。

(出典:Wikipedia)
スポンサーリンク



京都競馬場の指定席や入場料は?子供は?

入場料は¥200で15歳未満の方は無料で入場できます。

京都競馬場はかなり大きく、席の種別も様々で計4252の指定席が準備されています。
指定席を利用する方は、ゴール板寄りのグランドスワンか4コーナー寄りのビッグスワンという建物内の座席を利用することになります。

指定席で最も安い席は¥1000で、高い席は¥3000となります。

席の種類によって、入場料を含むものとそうでないものがありますので、ご確認ください。

●i-Seat(ビッグスワン7階) 2,800円(別)/1名様

出典:http://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/seat/

ICカードを利用して、ご購入資金や勝馬投票券を管理しますので、キャッシュレスで競馬を楽しんでいただくことができ、勝馬投票券ご購入のために座席を立つ必要がありません。また、レース実況やパドック動画、オッズや馬体重などの競馬に関する基本情報の他、JRA-VANやレーシングビュアーといった投票に役立つ情報もインターネットを通じ て、全てご自分の座席でチェックが可能です。さらに、WIN5もお買い求めいただけます。

出典:http://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/seat/

●ボックスシート(ビッグスワン6階) 1,800円(別)/1名様

出典:http://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/seat/

ビッグスワン6階の屋内席です。座席は1テーブル四人掛けとなっております。レースはご着席の上で観戦できます。また、テーブル中央のモニターもしくは屋外観覧エリアでもお楽しみいただけます。
自席からの観覧可・屋外観覧席は自由席

出典:http://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/seat/

●ラウンジシート(ビッグスワン5・6階) 5階:1,000円(込)/1名様

屋内席:5階:1,000円(込)/1名様

出典:http://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/seat/

屋外席:1,000円(込)/1名様

出典:http://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/seat/

ビッグスワン5・6階の屋内席です。座席から直接コースはご覧になれませんが、モニターもしくは屋外観覧エリアにてレースをお楽しみいただけます。
屋外観覧席は自由席

出典:http://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/seat/

●L-テーブル(ビッグスワン5階):2,000円(別)

出典:http://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/seat/

ビッグスワン5階の屋内席です。「テーブル単位」での発売となり、1テーブルにつき2名様から4名様のグループでご利用いただけます。(「1名様のみ」には発売できません。)座席から直接コースはご覧になれませんが、屋外観覧エリアにてレースをお楽しみいただけます。なお、座席から指定席エリア内のモニターはご覧いただけません。

出典:http://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/seat/

●特A指定席(グランドスワン5階)

:当日発売席(3,000円(込)とネット予約席(2,800円(別)

出典:http://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/seat/

グランドスワン5・6階のガラス張りの屋内席で、二人掛けの座席となっております。設置場所は最後の直線残り150メートル付近からゴール板手前100メートル付近までとなっておりますので、直線での攻防をご着席の上でゆっくりとご観戦いただけます。

出典:http://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/seat/

●B指定席(グランドスワン5・6階)

当日発売席(2,000円(込)ネット予約席(1,800円(別)

出典:http://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/seat/

グランドスワン5・6階のガラス張りの屋内席で、二人掛けの座席となっております。設置場所は最後の直線残り200メートル付近から150メートル付近までとなっておりますので、直線での攻防をご着席の上でゆっくりとご観戦いただけます。

出典:http://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/seat/

指定席の予約については、ネットで受付をする分と当日発売分に分かれています。
スポンサーリンク



京都競馬場の馬券の買い方は?

馬券を購入する馬が決まったら、スタンドの各階各所に有人の発売所や自動発売機が数多く設置されていますので、どこにいてもすぐに購入することができます。

(出典:JRA)

また、i-Seat(ビッグスワン7階)ではICカードを利用すれば、

発売所まで行かずにそのまま座席で馬券が買えてしまいます。

レース間は意外に時間が早く過ぎますから、こうして時間が節約できれば検討時間もたっぷりとれることでしょう。
スポンサーリンク



京都競馬場のまとめ

・アクセスは京阪淀駅が便利。車の場合は駐車場有。
・G1レースは天皇賞春など名物レースが多数
・G1限定のスイーツを販売
・松坂桃李さんが菊花賞の日に来場
・レストランもファストフード店も種類と数が豊富で、かつ丼やが多い
・芝もダートも坂が特徴的で勝負の行方を握る
・ホテルは電車で数駅のところに多くある。
清水寺最寄り駅に電車で20分で着くなど観光スポットへのアクセスはかなり良い
・入場料¥200で15歳未満は無料。指定席は¥1000~¥3000
・馬券を買える場所がスタンド内に多く点在しており、各階で見つけるのは容易

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
336×280

スポンサーリンク



336×280

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
336×280

スポンサーリンク