スポンサーリンク
有名な阪神競馬場の楽しみ方ついて書いていきます。
競馬はもちろんのこと、近くの公園やイベントや絶品のグルメランチや指定席やアクセス方法などご紹介していきます。
阪神競馬場の場所(駅)やアクセス方法、駐車場は?
(出典:UMAJO.JRA)
阪神競馬場はあの宝塚歌劇団で有名な兵庫県宝塚市にあるJRA(日本中央競馬会)の競馬場です。
ここへのアクセスは、
鉄道でお越しの場合
大阪から阪急神戸線で約30分、同じく神戸三宮から約25分。
ともに西宮北口駅で乗り換えて宝塚方面へ。
阪急今津線仁川駅から専用地下道、専用通路(サンライトウォーク)で徒歩約5分。
お車でお越しの場合
競馬場付近にJRA直営駐車場があり、
料金は2,000円(開催時)で、場外発売時は1,000円となります。
また、それ以外にも民間駐車場もあります。
ただし、競馬場周辺の道路は大変な混雑が予想されるので、
公共交通機関を利用した方が無難のようです
スポンサーリンク
阪神競馬場で開催される主要レース(G1)は?
阪神競馬場で一年で最も早く行われるG1レースは大阪杯です。
この3月末か4月に行われるレースは古馬たちが中距離2000ⅿを走ります。
このレース自体はずっと以前からありましたがG1に格上げされたのは2017年ですから、
まだ新しいレースだとも言えます。
そして記念すべきG1としての初めての覇者は社会現象にまでなった歌手・北島三郎氏の愛馬「キタサンブラック」です。
(出典:JRA)
その次週に行われるのが桜花賞です。
3歳の牝馬(メス馬)が1600mを走り、文字通り桜の女王を目指すレースです。
場内にある満開となった桜の樹が毎年レースに花を添え、華やかな雰囲気も手伝って注目度の高いレースです。
更に、毎年上半期最後に行われる宝塚記念も有名なレースです。
古馬中長距離G1レースとして、先述の大阪杯、京都競馬場で行われる天皇賞・春の次に行われるいわば〆のレース。
その年、もし先の2レースを制した馬がこのレースに出走してくれば、春の古馬3冠達成の瞬間を見られる可能性もあります。
(出典:JRA-VAN)
暮れに行われるG1、2レースはいずれも2歳馬のレース。
始めに行われるのが「阪神JF(ジュベナイルフィリーズ)」という2歳の女の子、牝馬限定レースです。過去にこのレースを制した2歳牝馬が何頭も翌年の牝馬クラシックをにぎわすなど、現時点での完成度の他に将来も占う重要なレースです。
そして、阪神競馬場のG1のトリを務めるのが「朝日杯フューチュリティステークス」です。
こちらは以前は中山競馬場で行われていたレースで2歳馬の出走できるレースです。
こちらは性別なく出走できる混合レースですが、前週の牝馬限定戦を選ばず、あえて厳しいこちらに挑戦してくる牝馬は強者だと言えます。
スポンサーリンク
阪神競馬場のグルメなどのイベントは?
(出典:JRA)
肉もんグランプリ@阪神競馬場
・競馬場内では各種イベントが行われていますが、グルメイベントとしてお馴染みになった感のあるのが「肉もんグルメ」というもの。
次は12月8日~28日にステーキ丼や丸焼きチキンといった、全国から美味しい肉料理が集まる「肉もんグルメ」が行われます。
(出典:JRA)
写真だけで圧倒されそうな迫力。それに加え現場にはもう誰しもたまらないジューシーで香ばしい香りが漂い、気づけばあなたも参加者になっていることでしょう。
オリジナルビールもあるので飲むのが好きな人にも魅力満載です。
スポンサーリンク
阪神競馬場のおススメのランチやレストランは?お土産は?
場内にはファストフードから和洋中各種のレストランまで様々なものが楽しめます。
手軽に済ませたい方には関西のソウルフードともいうべきお好み焼きがおススメです。
東ウイング1Fフードプラザの「屋台村阿わた」はフジテレビの番組で紹介された評判の店です。
(出典:http://blog.livedoor.jp/shin_play12-keibajyou/)
看板メニューの「一銭焼き」が一押し。具としてレギュラーのキャベツ、ねぎはもちろん、
竹輪やスジコンなどが入っているという他では食べられない一品。
なんとこれが¥400だというのだから試さない手はありません。
その他、大阪名物「串カツ」「たこ焼き」もお手頃価格で試せます。
(出典:https://niigataracecourse.jimdo.com/)
そして、こちらも人気店です。店名は「宝塚カレー」。
いつも行列ができるほどの人気で、ビーフカレーのようなスタンダードなものからエビカツカレーのような珍しいものまで揃っています。
そして、このお店の人気が更にヒートアップする時間があります。
それは16:00以降です。最終レースの少し前ですが、なんと大盛りが無料になります。
場合によっては売切れになることもあるので、メインレースが終わったら、
勝っても負けても真っ先に向かうことをお勧めします。
それから、お土産には阪神競馬場ならではのものを選びたいものです。
そこで、瓦せんべいの阪神競馬場限定バージョンが一押しです。
一見して限定品と分かり、日本人好みの上品な味わいのお菓子ということで
喜ばれるのではないでしょうか。
阪神競馬場の公園について!開催日以外は?
(出典:JRA)
場内には見た目の美しい、セントウルガーデンという公園があります。
セントウル(ギリシャ神話のケンタウルス)の像、噴水や花壇があり、
勝負の束の間、頭をリラックスムードで包んでくれます。
また、他にも中に公園や開催日には森の列車が走るスペースキッズがあって、
お子様も楽しむことができます。
開催日以外は10:00から16:00までの間の利用が可能です。
スポンサーリンク
阪神競馬場のwifiなどの施設情報
・無線LANによる無料インターネット接続サービスが利用できます。
・指定席エリア、一般席や映像ホールなど椅子が設置されているエリア、インフォメーション付近で利用可能です。一部エリアによって電波状況が異なる場合もありますのでご注意ください。
阪神競馬場の近くのホテルは?近くの観光は?
阪神競馬場に最もアクセスが楽なのは阪急宝塚南口駅、宝塚付近のホテルです。
阪急今津線に乗車すればわずか3~4駅で到着します。
(出典:宝塚歌劇)
知らぬ人がいないと言っても過言ではない宝塚歌劇団の宝塚大劇場を見逃す手はないでしょう。
阪急宝塚駅からすぐのところにあり、座席数2,550を誇り、ここで公演されるミュージカルは毎年100万人以上の観客を動員しています。
必ず公演日程をお確かめの上お越しください。
他にも、手塚治虫氏が幼少期から青年期を過ごしたという所縁で1994年に設立された「手塚治虫記念館」も宝塚駅の近くです。
また、もう少し足を延ばせば、新しく建立された五重塔の中山寺も非常に美しい形状をしており、一見の価値があります。
スポンサーリンク
阪神競馬場の指定席や入場料は?子供は?
入場料は¥200で15歳未満の方は無料で入場できます。
計3093の指定席が準備されています。
指定席は¥1300~¥3300となります。
席の種類によって、入場料を含むものとそうでないものがありますので、ご確認ください。
予約については、ネットで受付をする分と当日発売分に分かれています。
指定席で最も特徴的なのは「UMACAシート」という席です。
(出典:JRA)
人がごった返し慌ただしいイメージの場内ですが、
こちらはなんと2席分のスペースが1名の席として準備されています。
更に場内で登録を済ませれば、キャッシュレス投票できるICカード「UMACA」を利用できるのもこのエリアの特徴です。
スポンサーリンク
阪神競馬場の馬券の買い方は?
買い方は大きく分けて3つあります。
●1つ目は阪神競馬場場内です。競馬ファンのイメージ通り、手に馬券を握りしめ、歓声を上げてライブでレースを楽しめるのが魅力です。
●2つ目は場外馬券売り場、ウインズやエクセルと呼ばれている施設で購入可能です。
交通アクセスのいいところにあることが多く、こちらもいつもにぎわっています。
●3つ目は、最も利便性が高いインターネット購入です。
あらかじめ、銀行口座の引き落としかクレジットカードを登録することで利用できます。
スポンサーリンク
阪神競馬場のまとめ
・アクセスは大阪からでも神戸からでも阪急電鉄で大体30分程度。
駐車場は開催時¥2000、場外売り場の時は¥1,000円。(JRA直営駐車場の場合)
・阪神競馬場で開催されるG1レースは全部で4レース。
・グルメイベントは、毎年恒例の「肉もんグランプリ」が定着している。
・場内にはテレビの取材も来た、いわゆる粉もんの「屋台村阿わた」や行列必至の「宝塚カレー」がある。お土産に瓦せんべいの阪神競馬場限定バージョンもある。
・場内にセントウルガーデンという公園や子供も楽しめるスペースキッズがある。
開催日以外は10:00~16:00入場可。
・場内では無線LANによる無料インターネットサービスが利用可能。
利用可能なエリアは要確認
・競馬場から数駅の宝塚駅周辺にホテルがあり便利。
また、付近に宝塚大劇場があり、競馬観戦のみならずミュージカルを鑑賞し楽しめる。
・入場者全員に必要なのが入場料で200円(15才未満無料)。
指定席は入場料込みの場合もあるが、1,300円から3,300円。
キャッシュレスで投票できる「UMACA」シートがお勧め。
・競馬場の圏内はもちろん、全国の場外馬券売り場やインターネットでも購入できる。
最後までご覧いただきありがとうございました。