スポンサーリンク
ばんえい競馬の楽しみ方ついて書いていきます。
観光としても見る価値があると思います。
ばんえい競馬の場所やツアーや開催日、時間、アクセス方法など、
色々ご紹介していきます。
ばんえい競馬(競争)とは?
(出典:Wikipedia)
普段我々がイメージする競馬というのは、馬がいて鞍をつけてその上に騎手が跨るようなものですが、このばんえい競馬は、馬がそりを引くレースです。
しかもそのそりが480キロもあります。
それを馬が引いていきます。世界ではここでしか見れません!
その迫力はスゴイです!
イメージがわかないと思いますので、動画と画像を貼っておきます。
出典:ばんえい十勝
●ばんえい競争の動画
ばんえい競馬には色々ツアーがあります。
バックヤードツアーをご紹介します。
人馬が寝食を共にする「関係者以外立ち入り禁止」エリアを特別に見学できるツアーです。昔懐かしい腰折れ屋根のきゅう舎が並ぶ一角で、”OFFモード”の馬たちに出会えます。
出典:http://banei-keiba.or.jp/tour_backyard.php
バックヤードツアーの受付場所や料金ですが、以下となっております。
小学生以下は無料となっております。
500円でお土産付きなので、参加したほうが得ですね!
受付時間 開門(13:00~) ※受付時間は変更になる場合があります。
受付場所 総合案内所(スタンド1階奥)
開始時間 準ナイター開催時(11/24~) 第1レース後
料金 大人500円(おみやげ付き)/小学生以下無料(おみやげ無し)出典:http://banei-keiba.or.jp/tour_backyard.php
他にも朝の調教ツアーなどがありますので、ぜひ参加して見て下さい。
(料金は、ツアーごとに異なります)
スポンサーリンク
ばんえい競馬の場所(駅)やアクセス方法は?
出典:北海道ラボ
ばんえい競馬が開催される帯広競馬場へのアクセスをご紹介します。
●電車でのアクセス
列車の場合、JRで札幌から帯広まで行き(約2時間10分)、
帯広駅からタクシーに約7分乗車で到着します。
●車でのアクセス
「芽室帯広IC」か「音更帯広IC」か約15分で到着します。
帯広空港から向かう場合は約40分の道のりです。
駐車場は750台駐車可能で無料です。
●バスでのアクセス
バスで向かう場合、
帯広駅からなら、12番乗り場から十勝バスで「競馬場」停留場で下車します。
とかち帯広空港からもバスが出ており、空港ビル玄関前が乗り場となります。
●帯広競馬場についてもっと知りたい方はコチラ↓↓
ばんえい競馬の開催日は?時間は?
開催は主に土日開催で、開門は13時、最終レースは19:40です。
スポンサーリンク
ばんえい競馬のオッズパーク杯とは?ライブは見れるの?
ばんえい競馬の1年は4月に始まります。(冬期は休業)
その最初を飾る重賞レースがオッズパーク杯で、2007年に施行が開始されました。
(出典:ばんえい競馬)
ライブを見たい場合は、インターネット馬券投票システム「オッズパーク」のホームページにアクセス後、ばんえい競馬のアイコンをクリック、レース映像、ライブボタンを押すと観戦可能です。
スポンサーリンク
ばんえい競馬は、かわいそうなの?
一般的な競馬に比べ、重いそりを引かされ、鞭で叩かれ、死亡事故もおきているということで、かわいそうだという意見がありますが、当事者たちは安全性や馬にも配慮した上でレースを行っています。
もしサラブレッドにあんなに思いそりを引かせれば一発で馬体が故障するでしょう。
(出典:楽天競馬)
しかし、ばんえい競馬の馬は体の大きさ太さが全然違いますし、意味なく鞭をつかうことはありません。
そして、ばんえい競馬の死亡事故がクローズアップされていますが、
一般の競馬でも死亡につながる事故は起きています。
ですから、そのイメージだけでかわいそうと決めつけられません。
確かに、勝負の世界に生きていますから厳しい側面があるのは事実ですが、
関係者は出来る限りの配慮をしていることを知ってください。
ばんえい競馬の騎手は?
サラブレッドより大きく頑丈な肉体を持つばん馬(ばんえい競馬の馬)は、
それだけ負担重量も重くても大丈夫です。
(出典:ばんえい競馬)
よって、そりに乗る騎手も服などを合わせた総重量が77kgが上限と、一般競馬より大分重くなっています。
むしろ重い方が馬を繰るのによいとされ、身長制限がないこともあって、元々一般競馬(平地競争)の騎手を目指していて身長制限でそれが叶わなかった人がこちらの騎手になる例もあります。
スポンサーリンク
ばんえい競馬の馬券の買い方は?
出典:goodideatrip.net
特別な感じのあるばんえい競馬でも、馬券を買う時は地方競馬と変わらず、
帯広競馬場の場内や場外馬券売り場や、ネット投票なら「楽天競馬」「オッズパーク」「SPAT4」で購入が可能です。
スポンサーリンク
ばんえい競馬のまとめ
・ばんえい競馬は、馬がそりを引くレース
・列車なら、JRで札幌から帯広まで行き、帯広駅からタクシーに乗車。
車の場合は、「芽室帯広IC」か「音更帯広IC」。駐車場は750台駐車可能で無料。
バスは帯広駅やとかち帯広空港から出ている。
・主に土日開催で、午後に施行。
・4月にオッズパーク杯という重賞があり、ネットでライブ観戦できる。
・関係者はばん馬たちに最大限注意を払っている。
・騎手は身長制限がなく様々で、体重も思い方がよいとされる
・場内外、ネットにて馬券購入可能。
最後までご覧いただきありがとうございました。